『THE LAST PIECE(ラスピ)』第5話では、いよいよ4次審査のステージがスタートしました。
前半の3チームが披露したクリエイティブ審査は、どのチームも本当に素晴らしくて、SNSでも「全員通して…!」の声が続出しています。
次回は残り2チームのパフォーマンスと通過者の発表で、「ここから誰かが落ちるなんて信じたくない」「何人通過するの?」と不安の声も…。
この記事では、SNSの声をもとに4次審査の通過者予想をチームごとの魅力とともにお届けします。
最後までぜひご覧ください。
完成度高すぎて、もう誰も落とさないでほしい…!

ラスピ4次審査通過するメンバー予想!何人?
『THE LASTPICE』(ラスピ)第5話で放送された、4次審査、前半戦(3チーム)のステージ。
どのチームも、想像以上の完成度と、それぞれの成長がぎゅっと詰まったパフォーマンスでしたね。
もう、誰が残ってもおかしくない…でも、誰かは落ちてしまう…そんな現実に胸がぎゅっとなるのもオーディション番組の醍醐味ですよね。
SNSでは早くも「この子は絶対通ってほしい!」「えっ全員通して…!」と予想合戦がヒートアップ中。
5次審査はこれまでの傾向からみても、再びチーム戦になる可能性が高そうです。
となると気になるのは「何人が通過するのか?」ですよね。
審査構成やフォーメーションのバランスを考えると、
- 6人×2チーム=12人
- 7人×2チーム=14人
がもっとも自然な形と言えそうです。
そこで今回は、SNSの声や審査の傾向、パフォーマンスでの印象などをもとに、通過しそうなメンバーをチーム別にピックアップしてご紹介していきます。
あなたの推しは入ってますか?
この子も、この子も…ってしてたら12人余裕で超えちゃうの無理

ラスピ4次審査通過予想|チーム別に注目の12人を紹介
teamC ワールドカップくらい楽しみ!!#THELASTPIECE #ラスピ pic.twitter.com/UDMQdqRpSV
— SAKI (@SAKI51372368) July 29, 2025
どのチームも、たった数日でここまで仕上げてくるなんて…!と驚かされるステージばかり。
放送直後からSNSでは「涙出た」「通過してほしい子多すぎる」など、熱い反応が次々と投稿されていましたね。
ここでは、前半戦に登場した3チームの中から、パフォーマンス内容や審査の傾向、そしてSNSでの声などをもとに、“通過しそうなメンバー”をグループ別にピックアップしてみました。
後半2チームはまだ放送されてないのでSNSの声などをもとに予想してみました。
それでは、チームごとに詳しく見ていきましょう。
Aチーム|Lily
ラップもダンスもバチバチカッコよすぎなんだけど、😭#KANTA#THELASTPIECE #ラスピ pic.twitter.com/u9B96T8H26
— mikina🐢💚👼🏻🪽 (@BESTY_mikina05) July 25, 2025
「初恋=Lily」純粋なそのものを体現したような、優しさとまっすぐさに満ちたステージ。
全員が自分の役割を丁寧に果たし、まるで“自分たちで音楽を築き上げた”ような、じんわり心に沁みるパフォーマンスでした。
SNSでも「安心して見ていられるチーム」「空気感が心地よかった」と高評価が集まり、チームとしての完成度の高さが際立っていました。
- KANTA
INFP全開の柔らかくて純粋な空気感で、まさにチームのバランサー。
丁寧なディレクションとコミュニケーション力で、メンバーの強みを引き出し、全体の完成度を底上げ。
バチバチに踊っても息が切れない体力面も光り、「KANTAの柔らかい雰囲気に癒される」「仲介役として天才すぎる」とSNSでも称賛の声が続出しています。
練習中にどんどん覚醒し、歌の表現力も大きく伸びた印象です。 - SHO
誠実でまっすぐな姿勢がパフォーマンスににじみ出ていて、歌声にもその想いがしっかり乗っていました。
「SHOの歌に込める熱量がすごい」「まだまだ伸びしろがありそう」とSNSでも期待の声が多く、成長曲線の高さを感じさせます。
すでに表現力は申し分なく、今後は安定感と自信が加わればさらに化ける存在になりそうです。 - GOICHI
表現力の幅が広がり、今まで見せてこなかったような柔らかさや感情の揺らぎが滲み出たステージ。
自然体で飾らない魅力が前面に出ていて、「GOICHIの笑顔に元気をもらった」「どんどん魅力的になってる」とSNSでも評価が急上昇。
一歩一歩、自分らしい表現を探しながら確実に進化している印象です。
4人の空気感がほんと優しくて…“純粋な想い”ってこういうことなんだって泣きそうになった

Bチーム|Sowhat?
#THELASTPIECE のADAMくんビートの乗せ方とかフローが和製マイケルジャクソンですやん。
— Synta. (@synta_voice) July 28, 2025
これからJPOPの時代が来るって言われてるけどマジで納得した。日本の10代すげえよほんと。 pic.twitter.com/HD0zagCEnn
“未完成の魅力”と“等身大のエネルギー”がそのまま詰まったようなステージ。
机や椅子を活用した演出からは、どこか懐かしくてリアルな青春の空気が漂い、目を奪われました。
SNSでも「学校の一コマをそのまま切り取ったみたいで心に刺さる」「自然体なのに惹き込まれる」との声が多数。
完成度というより“今の自分たち”を全力で表現することに重きを置いた、そんな真っすぐさが印象的でした。
- ADAM
高音の伸びやかさと、丁寧に管理された表情がステージに立体感を生み出していました。
SNSでは「アダム良すぎて驚いた」「歌もダンスも成長速度がえぐい」と、彼のポテンシャルに驚く声が続々。
SKY-HIさんの「最終形が見えてきた」というコメントからも、プロデューサー目線でも高く評価されていることが伺えます。
未完成ながらも確かな魅力を持ち、今後の伸びしろに大きな期待がかかる存在です。 - AOI
安定した歌唱力を持ちながら、今回はラップにも初挑戦。
「AOIの新しい一面が見れて嬉しい」「安定感と挑戦のバランスが良い」とSNSでも評価が高まりました。
クールで落ち着いた佇まいの中に、芯の強さとリーダーシップが感じられ、チームをまとめる存在としても信頼感が光っていました。
また、感情を表に出すのが控えめなぶん、ふとした瞬間の笑顔や声にドキッとする魅力も。
ADAMくんの成長が凄いし、AOIくんのラップも新鮮すぎて鳥肌…!

Dチーム|RIGHT NOW
teamD / RIGHT NOW#TAIKI #RAIKI #YU #RYOTO #THELASTPIECE #ラスピ pic.twitter.com/q7ZG7LvMKy
— ナッン🐶💎⚡️ (@the_ameni) July 25, 2025
語彙力が追いつかないほどの感動——。
ひとつの物語を見ているような温かさと、ステージ全体に流れる“家族のような絆”。
RAIKIの包み込むような歌声、TAIKIの芯のあるラップ、RYOTOのナチュラルな安定感、YUのまっすぐな進化…。
どの瞬間も優しさと強さが同居していて、思わず胸がぎゅっとなった人も多いのでは。
SNSでも「泣いた」「このチームに未来が見えた」と感動の声が続出。
1人ひとりが自分の役割をまっとうしながら、まるで同じ温度で音楽を奏でているような、そんな奇跡のステージでした。
- TAIKI
リーダーとしての存在感と、音楽的センスが抜群。
SNSでは「TAIKIのラップが刺さった」「歌の表情が一段と深くなってた」と大絶賛。
パフォーマンスごとに確実に覚醒していく姿は、まさに次世代アーティストの風格です。 - RAIKI
安定感のあるクリアな歌声で、聴く人の心をすっと癒す存在。
「RAIKIの声に毎回救われる」「背中で語るリーダー感がたまらない」とファンの声も熱く、確かな信頼を築いています。 - RYOTO
どんなときもブレない落ち着きと、さりげない表現力でチームを支えるキーマン。
「RYOTOの声が入ると一気にまとまる」「一体感の源」と、SNSでもその包容力が話題に。
ヴォーカルトレーナーのりょんりょん先生も「つやつやしている。何も言うことない」と太鼓判を押していました。 - YU(通過枠が14人だった場合、選ばれる可能性が高い1人)
日に日に進化が感じられる、まさに“これから”が楽しみな存在。
「YUの不器用さがリアルで愛しい」「感情のまま歌う感じが泣けた」と、ファンの心を動かしています。
不安さえも武器にしてしまう吸収力は、末恐ろしいポテンシャルの証。
一方で、最年少という点に注目し「もう少し時間をかけて育ててほしい」といった声もあり、意見が分かれている印象です。
家族感がすごくて自然と涙出た…絆が伝わりすぎてしんどかった

Cチーム
- RUI
- TAICHI
- YUTA
ラスピ次回予告でルイがめっちゃ泣いてんの気になりすぎる…ルイ、タイチ、ユウタがボロ泣きで、あの泣き方は中学生とかでなく歳が近いトレーニーが落ちたのではと…
— あめ (@heyCandyRain) July 28, 2025
なんせ3次で結構残った分4次で結構落ちそうで怖い…
トレーニー4人で構成されるCチームは、RUI、TAICHI、YUTA、COTAの4人。
まだ放送されていないため、現時点ではあくまでも予想の段階です。
5話の次回予告で涙を流す姿が映し出され、SNSでは心配や期待の声が交錯しています。
「うれし泣きであってほしい」「なぜDチームが先に放送されたの?」「波乱の展開になりそう…」など、ファンの間でさまざまな憶測が飛び交う中、これからのパフォーマンスや結果に注目が集まっています。
放送前にもかかわらず、Cチームの4人に対する応援と期待は熱く、今後の展開にドキドキが止まりません。
予告で泣いてたの気になりすぎる…つらくて泣いてるんじゃないよね…

Eチーム
- KANON
- ISANA(通過枠が14人だった場合、選ばれる可能性が高い1人)
ラスピ4次審査通過予想|SNSの声
私もチームDみてなぜか涙とまらん🥹
— ぎゅぎゅBESTY🎁🦁🐧💕 (@gyugyubesty1111) July 29, 2025
歌うまとかダンスうまとかを超越した何か胸にくるものがあるね🥹#ラスピhttps://t.co/rIBNCjlfvk pic.twitter.com/2Sds6GdsfA
第5話で放送された4次審査の前半戦(3チーム)は、どのチームも驚くほどの完成度。
SNSでは「もう全員通過でいいのでは?」という声が続出し、視聴者たちの選べないという葛藤がにじみ出ていました。
- 「え、この12人でデビューしてくれ」
- 「脱落とか考えたくない」
- 「完成度高すぎて、ここから選ぶの酷すぎる…」
一方で、次回の第6話では後半戦のチームC・Eのステージが放送予定。
つまり、今回放送された前半3チームのパフォーマンスを見ただけで、通過人数を予想するのはまだ早いという冷静な意見も多く見られます。
- 「まだチームCやE見てないのに、すでに12人なんだけど」
- 「この12人全員通ってほしいけど、来週見たらまた増えるの確実で詰む」
- 「ていうかCチーム泣いてたけど何あったの? 来週メンタル持つかな」
特に話題になったのは、次回予告でCチームのメンバーが涙を見せていたシーン。
何が起こったのか、良い意味での涙なのか、それとも…と、すでに視聴者の不安は高まっています。
それでも、「通ってほしい」という純粋な願いと、「後半次第ではもっと迷う」「余韻に浸る間もなく結果発表」という声が入り混じり、ファンたちは来週の放送を前に覚悟を決めているようです。
このままじゃ毎週脱落に耐えられない…もうこのメンバー全員でデビューしよ?

まとめ
今回はラスピ4次審査の通過者予想をご紹介しました。
SNSでの反響や視聴者の声をもとに、現時点で注目度の高い12人をピックアップしています。
・通過予想メンバー(12人)
TAIKI/RAIKI/RYOTO/GOICHI/AOI/KEI/KANTA/ADAM/RUI/KANON/YUTA/TAICHI
(※14人通過だった場合はYU・ISANAの2名を追加予想)
現時点では前半3チームのステージしか公開されていませんが、どのチームも本当に完成度が高く、誰かが脱落するなんて考えたくない…というのが正直な気持ちです。
後半チームのパフォーマンスと4次審査通過発表は8月1日、YouTubeで配信予定。
予告映像では涙のシーンもあり、不安と期待が入り混じりますが…最後まで覚悟をもって見届けたいですね。
見るのは楽しみだけど、誰かが脱落すると思うと心がざわつく…。泣く準備も覚悟もしてるけど、やっぱり全員残ってほしい…!

【関連記事はこちら】
【ラスピ】3次審査通過は誰?注目の15人を予想!SNSの声も紹介
【こちらも合わせて読みたい】
【ラスピ】ADAMの経歴&プロフィール|PROJECT7の動画も紹介!
【ラスピ】KANの経歴やプロフ!高校はどこ?ユースシアタージャパン出身の画像も
【ラスピ】YUTAの経歴まとめ!世界一の実績&MV出演の動画あり
【ラスピ】KANTAの経歴やプロフは?KCON出演歴あり!身長は高い?
【ラスピ】RYOTOの経歴や身長は?「バリカタキッズ」時代の動画も!
【ラスピ】ISANAの家族構成は?姉は元モデル!元EXPG時代の画像や経歴も
【ラスピ】GOICHIの家族構成や経歴は?EXPG出身の実力派
【ラスピ】RAITOはなぜ落ちた?理由や今後トレーニーの可能性も紹介!
【ラスピ】KANなぜ落ちた?理由と今後再挑戦への期待&トレーニーの可能性も