ラスピデビュー予想|デビュー人数は何人?7人組説とメンバー候補を徹底解説

スポンサーリンク

THE LAST PIECE(ラスピ)もついに最終審査まで進み、残った10人のメンバーは全員本当に魅力的です。

「全員デビューしてほしい…」と思わず願ってしまう瞬間ですね。

そんな中、SNSでは「デビュー人数は何人になるの?」「誰がデビューメンバーになるの?」と話題が白熱。

ファン同士の予想や議論も盛り上がっています。

この記事では、SNSでのファン予想をもとに、ラスピのデビュー人数やメンバー構成を徹底考察します。

最後まで読めば、あなたも推しを応援しながら一緒にデビュー予想を楽しめる内容になっています。

みんな魅力的すぎて誰がデビューするのか全然わからない!」
「何人でデビューするんだろう…気になるー!」

目次
スポンサーリンク

ラスピ|【予想】デビュー人数は何人?7名グループ?

現時点で公表はされていませんが、デビュー人数は7名が有力です!

デビュー人数について公式発表はまだありませんが、ファンの間ではさまざまな予想が飛び交っています。

7人組説

王道のグループ編成で、歌割りやダンス構成がシンプルにまとまるため、パフォーマンス全体のバランスが取りやすいと考えられています。

7人であれば各ポジションをしっかり活かすことができ、観客の目にも映えやすく、審査員も納得できる布陣になりやすいというメリットがあります。

9人組説

候補生の実力が非常に拮抗していることから、上位9人でデビューするという考えも多く見られます。

この構成なら、より多くの才能を一度に活かすことができ、歌唱力やダンス力に偏りがなく、グループとしての完成度も高まります。

10人全員説

最後まで残った10人全員がデビューするという夢のような案も存在します。

最終審査では、10人全員でのバラード曲審査が行われました。

そのパフォーマンスを見ると、「もうこのまま全員でいいのでは」と思わずにはいられません。

全員デビューはファンとして願わずにはいられない状況ですが、マネジメントやステージ構成の難易度は高くなります。

しかし、ドラマ性は抜群で、オーディション全体の物語としては感動的な結末になるでしょう。

サプライズ展開の選択肢

5人+5人の2組展開や、7人+3名、9人+ソロなどのユニット展開もSNSでは話題になっています。

前者は異なる魅力を同時に見せられるメリットがありますが、ラスピの趣旨からはやや外れる構成です。

後者は脱落者を救済し、個別での活動を支援する形で実現可能性が高いと考えられます。



現状では 7人組説が最有力

ただし候補生全員の実力が拮抗しているため、9人組や全員デビューのサプライズも視野に入ると考えられます。

7人って予想が多いけど、9人や10人の可能性も捨てきれないよね!

スポンサーリンク

ラスピ|デビューメンバー予想TOP3

ここからは、SNSや考察記事で確度が高いとされるメンバーを紹介します。

RUI(ルイ)

安定した歌唱力深い表現力を兼ね備え、ステージに立つだけで圧倒的なオーラを放つRUIさん。

観客の視線は自然と彼に引き寄せられ、気づけばRUIさんだけを追ってしまうほどの存在感があります。

声の伸びや音程の正確さだけでなく、歌詞一つひとつに感情を込める表現力もずば抜けており、曲ごとに異なる色を見せることができます。

ラスピのボーカルの核として、グループの中心に立つ場面でもその存在感は揺るぎません。

ステージ全体を引き締め、他のメンバーのパフォーマンスをより際立たせる力を持っています。

ダンスとの相乗効果も絶妙で、表情や動き一つひとつからストーリーを感じさせます。

KANON(カノン)

表現力ダンススキルを併せ持ち、ステージに立つだけで空気を一変させるKANONさん。

歌唱力も確かで、力強く伸びやかな声で曲の世界観を鮮やかに表現します。

曲ごとに異なる感情や物語を表現でき、観る者はその歌の中に引き込まれる体験をします。

ダンスにおいても正確な動きしなやかな表現力で曲の魅力を最大限に引き出します。

KANONさんがセンターに立つことで、メンバー全体のエネルギーが統一され、観客に強い印象を残します。

TAIKI(タイキ)

カリスマ性存在感でグループを引っ張るTAIKIさん。ステージに立つと観客の視線を集め、グループ全体の空気を支配するかのようなオーラがあります。

歌唱力も確かで、メロディーラインを的確に表現しつつ、自身の個性をしっかりと乗せます。

パフォーマンス中の表情や動きには自信と余裕が感じられ、どんな難しい曲やフォーメーションでも自分の魅力を最大限に引き出せます。

TAIKIさんはラスピのリーダー的な軸として、グループ全体を安定させ、観客の心に深く刻まれるパフォーマンスを可能にします。

スポンサーリンク

ラスピ|デビュー残りのメンバー予想

RUIさん、TAIKIさん、KANONさんは、ラスピが始まってから安定したパフォーマンスを見せ、さらに成長も続けていることから、SNSでは「デビューはほぼ確実では」との声が大きく上がっています。
他の7名も、誰一人として欠けてほしくないほど魅力的なメンバーばかりで、ここから脱落者が出るなんて想像したくないほどです。

とはいえ、現実的にデビュー人数が決まるとしたらどうなるのか。ここではSNSの声を参考に、7名グループだった場合・9名グループだった場合を予想してみたいと思います。

7名グループ
RUI / TAIKI / KANON / KEI / ADAM / RAIKI / TAICHI

9名グループ
RUI/TAIKI/KANON/KEI/ADAM/RAIKI/TAICHI+GOICHI/YUTA・KANTAはソロ

KEI(ケイ)


KEIさんは歌・ダンスのバランス型で、グループ全体を安定させる役割が期待されます。

落ち着いた佇まいと確かな技術で、どんな場面でも安定感を生み出す存在です。

ステージ上では冷静にパフォーマンスをこなしつつ、観客を自然と引き込む魅力があります。

特に難しい振付や歌の切り替えでも焦らず正確に表現できるのが強みで、KEIさんがいることでグループ全体の完成度が格段に上がります。

GOICHI(ゴイチ)

GOICHIさんは力強いラップ独特の表現力で楽曲にアクセントを加えるメンバーです。ステージでの自信と存在感が抜群で、瞬時に観客を惹きつけます。曲やグループのバランスを理解したうえでラップを乗せることができ、グループ全体の表現力を底上げします。

GOICHIさんはパフォーマンスの引き締め役としても重要で、強い個性を持ちながら他メンバーとの調和も意識できるため、ラスピ全体の魅力を最大限に引き出します。

RAIKI(ライキ)


RAIKIさんは正確なダンススキル安定感が光るメンバーです。フォーメーションの要として動き全体を整理しつつ、表情や手の動きで曲の世界観を豊かに表現します。

優しい歌声が魅力で、聴いているといつまでも聞き続けたくなる存在です。

しかしそれだけでなく、グループ全体の魅力を確実に支え、パフォーマンスに安心感と完成度をもたらします。

YUTA(ユウタ)

YUTAさんは歌唱力ダンスの両方で存在感を示すメンバーです。

歌では安定した音程と表現力を見せ、ダンスでは軽やかで観る者を惹きつけます。

ステージ上での立ち姿や表情の作り方にも工夫があり、グループ全体を彩り、パフォーマンスに華やかさと完成度をプラスします。

TAICHI(タイチ)


TAICHIさんは歌・ダンス・表現力すべてで高水準を誇り、ステージ上での存在感は圧倒的で、観客の視線を自然と集めます。

さらに、緊張感のある場面でも落ち着いてパフォーマンスを貫き、他メンバーを支える安定感も兼ね備えています。

癒し系の雰囲気の中にも、力強さと自信を併せ持ち、自然と目で追ってしまう存在です。

ADAM(アダム)

ADAMさんはビジュアルの美しさも際立ちますが、それ以上にずっと聴いていたくなる魅力的な歌声の持ち主です。

独自の個性と高い表現力で、グループ全体の存在感を引き上げる重要なメンバーでもあります。

歌唱力だけでなく、ステージでの立ち振る舞いや表情の作り方によって観客の心を掴む力も抜群です。

さらに、難易度の高い曲や複雑なフォーメーションでも冷静にパフォーマンスをこなし、グループ全体を引き締める安定感を発揮します。

KANTA(カンタ)

KANTAさんは、ダンスの正確さとリズム感、そして表現力で注目を集めるメンバーです。
曲の雰囲気に合わせた細やかな動きや表情で、観客に印象深いパフォーマンスを届けます。

チームワークを意識しつつ、自身の個性も存分に発揮できるため、グループ全体の完成度を引き上げる重要な存在です。
さらに、オーディションが進むにつれてダンスも歌も飛躍的に成長しており、そのパフォーマンスから目が離せません。
 

みんな良すぎて、この中から選ぶの無理だよー!!

スポンサーリンク

ラスピ|SNSで盛り上がるファンのデビュー予想

SNSでは、各メンバーに対する声も多く投稿されています。

  • RUI:「歌唱力が絶対的な軸」
  • KANON:「表現力でグループの個性を際立たせる」
  • KEI:「安定感が抜群で欠かせない存在」
  • GOICHI:「ラップで楽曲が一気に華やぐ」

これらの意見を総合すると、現時点では7人組が最有力と考えられていますが、9人や10人でのデビューを願う声も根強く存在します。

実際にSNSでよく見られる声を整理すると、

  • 「7人組で王道デビューが濃厚」
  • 「9人組にして、脱落の涙を最小限にしてほしい」
  • 「KEIくんは絶対に入れてほしい」
  • 「ADAMがいないと海外展開が弱くなる」
  • 「KANTAの安定感は必要」

ファンの多くは、**“7人か9人のどちらか”**を現実的な線として意識しており、どのメンバーも欠けてほしくないという思いで共感しています。

うーん、やっぱり7人か9人か気になっちゃう…!でもみんな魅力的すぎて誰も外せないよね

スポンサーリンク

まとめ

今回は、BMSGのYouTubeで配信中の**THE LAST PIECE(ラスピ)**について、デビュー人数やメンバーをSNSの声をもとに予想してみました。

現時点では、7人組が最有力と見られていますが、9人や10人でのデビューを望む声も根強く存在します。

予想されるデビューメンバー

  • 7名グループ
    RUI / TAIKI / KANON / KEI / ADAM / RAIKI / TAICHI
  • 9名グループ
    RUI / TAIKI / KANON / KEI / ADAM / RAIKI / TAICHI + GOICHI / YUTA
    ※ KANTAさんはソロデビューの可能性

どのメンバーもステージでの存在感やパフォーマンス力が高く、ファンとしては全員のデビューを願いたくなるのが正直なところです。

ラスピの最終デビューはまだ決まっていませんが、SNSの声やこれまでのパフォーマンスを見ていると、誰が選ばれても納得できるメンバー揃いであることは間違いありません。

早くデビューを見たい気持ちと、もう少しこのまま全員でいてほしいという気持ちが入り混じる、複雑だけれどワクワクする心境ですが、最後までしっかり見届けたいですね。

放送予定はこちらになります↓

みんな応援してる!デビューという夢をぜひつかんでほしいな…

スポンサーリンク

【関連記事はこちら】

【ラスピ】RAIKIの身長は180㎝!高身長×圧巻ダンスで注目!トレーニー時代の経歴も
【ラスピ】TAICHIはハーフ?母思いの素顔と家族構成や経歴を動画で紹介!
【ラスピ】GOICHIの家族構成や経歴は?EXPG出身の実力派
【ラスピ】ADAMの経歴&プロフィール|PROJECT7の動画も紹介!
【ラスピ】YUTAの経歴まとめ!世界一の実績&MV出演の動画あり
【ラスピ】KANTAの経歴やプロフは?KCON出演歴あり!身長は高い?
【ラスピ】RYOTOの経歴や身長は?「バリカタキッズ」時代の動画も!
【ラスピ】ISANAの家族構成は?姉は元モデル!元EXPG時代の画像や経歴も
【ラスピ】RAITOって何者?「雷斗&純貴也」で活動時の動画や経歴も!
【ラスピ】KANの経歴やプロフ!高校はどこ?ユースシアタージャパン出身の画像も

【予想】ラスピ6次のガチプロ審査は何人残るの?通過者は誰!?
【ラスピ】3次審査通過は誰?注目の15人を予想!SNSの声も紹介
【ラスピ】4次審査通過者は誰?何人?予想メンバーを詳しく紹介!
【予想!】ラスピ第8話の「予想だにしない展開」とは何?まさかの全員通過?

【ラスピ】ISANAはなぜ落ちた?理由4つを考察&今後トレーニーの可能性は?
【ラスピ】RAITOはなぜ落ちた?理由や今後トレーニーの可能性も紹介!
【ラスピ】KANなぜ落ちた?理由と今後再挑戦への期待&トレーニーの可能性も
【ラスピ】AOI脱落の理由4つ|今後の活動やデビューの可能性に期待!
【ラスピ】RYOTO脱落の理由4つ|今後のトレーニー可能性を徹底解説

スポンサーリンク

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次