【予想】ラスピ6次のガチプロ審査は何人残るの?通過者は誰!?

スポンサーリンク

THE LAST PIECE(ラスピ)第10話の6次審査では、「ガチプロ審査」改め、「アーティスト対決」憧れのBE:FIRSTとの直接対決が行われます。

課題曲はBE:FIRSTの新曲「Secret Garden」です。ダンスや歌唱能力、表現力まで全てが求められる超ハードなナンバーです。

SNSでは「誰が最終審査に進むのか」「全員残ってほしい」との声が飛び交い、ファンの期待は最高潮です。

本音を言えば全員このままデビューしてほしいところですが、オーディション番組なので難しい状況でもあります。

この記事では、6次審査で何人が通過して誰が残るのか、SNSの声を元に予想していきます。

最後まで読んでもらえたら、とても嬉しいです。ラスピメンバーの魅力や次の展開を一緒に楽しんでほしいです!

え、BE:FIRSTと直接対決!?オーディション番組だよね?ドキドキが止まらない!

目次
スポンサーリンク

【予想】ラスピ6次審査は何人通過する?

最終審査に進むのは10人と思われます

現在ラスピの6次審査に残ってるのはチームA「RUI/TAIKI/RAIKI/ADAM/AOI/KANTA/KEI」

チームB「KANON/GOICHI/TAICHI/YUTA/HAL/REN/RYOTO/」14人です。

SNSを見ても「誰も落ちてほしくない」「全員デビューしてほしい」という声が圧倒的多数で、視聴者の熱量は最高潮に達しています。

第9話の5次審査では全員合格というサプライズがあり、14人全員にデビューの可能性があることを証明しました。

さて、6次審査を突破して最終審査に進む人数は、いったい何人になるのでしょうか?

ファンの間でも予想が飛び交っています。

10人(5人+5人):最終はチームバトル形式の可能性が高く、5人ずつが揃うのが自然な流れです。緊張感あふれるステージに目が離せません。

12人(6人+6人):大人数でデビューすれば、パフォーマンスに厚みが出て迫力満点。話題性もバッチリで、ファンも納得できそうです。

14人全員:第5次審査で全員合格したことを考えると、最後まで全員が残る可能性もゼロではありません。複数グループやユニット分けでのデビューなら十分あり得ます。

本命は10人ですが、盛り上がりを見ていると12人、今回もまさかの14人通過もありえますよね。

しかしSKY-HIさんは今回のである程度固めて絞りたいと言っていたので10名かなと思います。

ファンとしては「誰も落ちてほしくない」と願わずにはいられません。

だからこそ6次審査では、単に人数を決めるのではなく、誰が輝いてたのかデビューに間に合いそうかに注目したいですね。

本当はまだまだ14人全員見ていたいけど…最終審査は何人になるのか気になっちゃう!

スポンサーリンク

【予想】ラスピ6次審査は誰が通過するの?

SNSなどでの予想から見ると、最終審査に進む可能性が高いのは、まずRUI/TAIKI/KANON/YUTA/TAICHIの5名です。
さらに10人での進出となる場合は、GOICHI/RAIKI/ADAM/KEI/KANTAの名前が挙がっています。
もし12人での進出になると、RYOTO/AOIの名前も候補に挙がっています。

本記事の内容はSNSなどでの声を参考にしつつ、出演者やファンを傷つけないよう配慮しながら、筆者自身もラスピにどっぷりハマっている立場から主観的にまとめています。

本音を言えば「このまま2チーム同時デビューしてほしい!」と思うくらい、全員が素敵で見ていたい存在です。

ただオーディション番組の性質上、それは叶いません。

SKY-HIさんも「今年のデビューに間に合わせるか」「もっと大切に育てたいか」という視点を持ち、無理に進めるのではなく、メンバー一人ひとりの未来を見据えています。

ですから、脱落というよりは「今回は通過しなくても、次のチャンスに期待できる」ということ。

そんな背景を踏まえながら、少しでも共感していただけたり、一緒にワクワクしてもらえたら嬉しいです。

本当は14人全員このままデビューしてほしいわ!!

スポンサーリンク

【ラスピ6次審査】通過が有力とされるメンバー紹介!

14人全員が最終審査にふさわしい実力を持っており、誰が選ばれてもおかしくありません。

ここでは、SNSなどで「通過確定」との声が多いメンバーをまとめてみます。

TAIKI ― チームを支える安定感

TAIKIは歌唱とダンス双方のスキルに加えて、仲間をまとめるリーダーシップが光ります。

短期間で課題を仕上げる今回の審査では、この安定感と精神的な強さが大きな武器です。

SKY-HIからも「グループに不可欠な存在」と評価される可能性が高いです。

RUI ― 圧倒的な表現力と存在感

RUIはステージに立った瞬間、空気を一変させるオーラを持っています。

歌声やダンススキルはもちろん、視線や表情の使い方まで巧みで、観客を楽曲の世界に引き込む力は圧倒的です。

Secret Garden」のように感情表現が求められる楽曲でも、強烈な印象を残すことは間違いありません。

次回の予告だけでも、その魅力がたっぷり伝わってきますよね。

KANON ― 完成度の高さで魅了

KANONはダンスと歌の両方で安定感があり、常に高い完成度のステージを披露してきました。

繊細な感情を表現する力も持ち合わせており、SKY-HIからは「即戦力」として注目される存在です。

長く一緒にトレーニーとして活動してきたTAIKIやRUIがMVPを獲得していることもあり、今回の6次審査にかける思いはひときわ強いでしょう。

歌唱パートはRUIと同じ場所で、気合も十分。もしかすると、今回はKANONがMVPを掴むかもしれません。

YUTA ― 成長速度が群を抜く実力派

YUTAはもともと高いダンススキルを持ち、ここ数回の審査でさらに急成長を遂げています。

表現の幅が広がり、ステージ全体の雰囲気を自在にコントロールできる余裕さえ見せ始めました。伸びしろの大きさは14人の中でも際立っています。

TAICHI ― 解き放たれる潜在能力

TAICHIは柔らかな雰囲気の中に強い表現力を秘めており、5次審査で自身の殻を破りました。

以前は自信のなさが見えることもありましたが、最近は自信に満ちた表情や発言が増え、ステージでの存在感も一段と高まっています。

SKY-HIからも「歌声にダンスに包容力があり、生きていていいんだとファンに思わせる才能と個性がある」と称賛されました。

内面の殻を破ったときの輝きは、視聴者の心を一気に引き寄せる力を持っています。


この5人は特に有力とされていますが、残る9人も高い実力を持ち、審査の結果は誰にでもチャンスがある状況です。

ファンが「全員に残ってほしい」と願う気持ちが強いのも、十分に納得できます。

特にRUI/TAIKI/KANONはもう別格と言われているわよね!
ここまでに来るまで相当な努力したんだよね。

スポンサーリンク

【ラスピ6次審査】審査次第で評価が大きく変わるメンバーは?

SNSでは多くのファンが応援していますが、番組の演出やSKY-HIからの課題を考えると、GOICHI・RAIKI・ADAM・AOI・KEI・KANTA・HAL・REN・RYOTOの9人の中から、パフォーマンス次第で思わず涙をのむ場面が訪れる可能性もあります。

課題曲「Secret Garden」でどれだけ自分の色を出せるかが、最終審査進出の評価に直結します。

本音では全員通過してほしいですが、最終的に何名が進むかは、まさに6次審査の出来次第です。

GOICHI ― ラップスキルと個性の使い分け

GOICHIは力強いラップで場を支配できる存在です。

今回は「ラップ+表現力」の両面を見せられるかが勝負の分かれ目となります。

SKY-HIからも想像通りに良い、想像超えてほしいがあるのでいつものの安定したパフォーマンスに加え、まだ見せていないGOICHIの新たな魅力を引き出せれば、最終審査で大きな差をつけられるかもしれません。

RAIKI ― 圧倒的な歌唱力で逆転の可能性

RAIKIは聴く人の心を揺さぶる歌声が武器です。

課題曲「Secret Garden」の繊細な表現は彼の強みと相性抜群でステージ全体を牽引できれば、評価が一気に跳ね上がるでしょう。

恋愛経験がないため、課題曲で苦戦する様子も映し出されましたが、RAIKIはSKY-HIからのアドバイスを真剣に受け止めていました。

目線や細かい表現に意識が向きすぎると本来の力を出し切れなくなる可能性もありますが、6次審査ではその壁を乗り越え、ありのままのRAIKIらしい魅力でパフォーマンスを見せてくれることを期待したいです。

ADAM ― 粗削りながらも爆発力を秘める原石

ADAMはまだ未完成ですが、集中したときのパフォーマンスの迫力は圧倒的です。

ダンス歴など少ないですが自分のできないところは教えてもらい練習し歌もSKY-HIに直接アドバイスを求めたり努力家で成長が凄いです

仕上がり次第では「次世代スター候補」として一気に評価が上昇する可能性がありますが、力を出し切れず評価が伸び悩むことも考えられます。

AOI ― 年齢を超えた成長と表現力

AOIは中学3年生とは思えないほどの表現力と成長スピードを持っており、ステージで見せるパフォーマンスには目を見張るものがあります。

6次審査では、その純粋な輝きを存分に発揮すれば、一気に評価が高まるでしょう。

ただ、年齢的なこともあり「今回はまだ早いのでは?」という意見も見られます。それでも、AOIにはぜひ全力で挑戦してほしいです。

KEI ― 安定感は抜群、だが次の一歩が必要

KEIは歌もダンスも安定しており、チームを支える存在です。

ただ、本編ではクローズアップされる機会が少なく、6次審査でどれだけ自分の色を前面に出せるかが評価を左右します。

自分の魅力を前面に出せなければ、最終審査での存在感に差が出る可能性があります。

KANTA ― 体調面の不安もあるが潜在力は絶大

KANTAは高いポテンシャルを持つメンバーで、第9話では長めにクローズアップされました。

今まで確実と思われていたファンも、今回の状況を見て「もしかして…?」と心配する声もある一方、「普通に良い」と安心する声もあります。

体調面の不安を乗り越えられれば、一気に評価を上げられるチャンスです。

HAL ― 圧倒的な表現力と安定感

HALは歌もダンスも安定しており、ステージでの表現力も高いです。6次審査では、これまで以上に自分の世界観を見せられるかがポイントとなります。

ただまだ年齢が若いので今後のことも考えて次の機会になるのでは?と言われていますが、成長がすごいので頑張ってほしいです。

REN ― ラップと個性で存在感をアピール

RENはラップでの技術が高く、独自の個性でステージを彩ります。GOICHIとのポジション争いの中で、どれだけ自分の色を際立たせられるかが評価を左右します。

自己アピールが弱いと、チーム内での存在感に差が出るかもしれません。

RYOTO ― 安定感と成長力で魅せる

RYOTOは安定したパフォーマンスでチームを支えつつ、成長の余地も大きいメンバーです。

姿勢や表現の注意点がある一方、低音まで自在に操る歌声は本当に圧巻です。

声変わりがまだ終わっていないため無理はさせたくないですが、第9話では年齢もあり色気について悩むこともありましたが、今回のパフォーマンスでどうなるか期待が高まります。

どのメンバーが最終審査に進んでもおかしくないって、本当にドキドキする!

スポンサーリンク

【ラスピ6次審査】SNSの声まとめ

SNSでは、ファンからさまざまな声が寄せられています。

  • 「全員デビューしてほしい!誰が落ちても悲しい」
  • 「2チーム同時デビューでもいいくらい、みんな実力が高い」
  • 「誰が残っても納得できるレベル。逆に選ぶのが難しい」
  • 「1人1人に魅力があって、予想が全然できない!」
  • 「デビュー組と温存組に分かれてもいい、全員の未来が見たい」
  • 「RYOTOくんはまだ若いから、焦らず大事に育ててほしい」
  • 「KANTAくん今回の注目度がすごい!デビュー確実だと思ってたけどどうなるんだろう」
  • 「誰か1人でも欠けたら寂しい…全員でのパフォーマンスをずっと見たい」
  • 「最終的に何人になるのか不安だけど、ワクワクが止まらない」

こうした声からは、「誰が残っても応援する」「全員を見ていたい」という共通した想いが伝わってきます。

ファンの熱量が高ければ高いほど、結果にドキドキしながらも未来への期待が膨らんでいきます。

全員残ってほしい!誰が最終審査に進んでも納得だけど、やっぱり全員見ていたいし、こんなに熱量高く応援できるのって、本当にラスピならではだよね!

スポンサーリンク

まとめ

今回はラスピ6次審査を通過するのはいったい何人なのか、誰が通過するのかSNSの声をもとに予想しました。

最終審査に進む人数は 10名ではないかと思われます。

10名通過の時
RUI / TAIKI / KANON / YUTA / TAICHI/GOICHI / RAIKI / ADAM / KEI / KANTAの声が多く上がっています

さらに12名進出となれば、
RYOTO / AOI の名前も候補に挙がっています。

どの形であっても、14名それぞれが強みを発揮し、今後の成長が楽しみな存在です。

SNSでも「全員デビューしてほしい」「誰も欠けてほしくない」といった声が溢れ、まさに“ラスピ愛”の大きさを感じます。

ファンとしては全員でのデビューを願いつつも、SKY-HIさんが大切にしている「長期的な育成」という視点も忘れてはいけません。

たとえ今回通過できなかったとしても、それは“脱落”ではなく“次への可能性”です。未来に向けて、どんな形であれラスピの物語はまだ続きます。

これからも、その一瞬一瞬を楽しみながら、全力で応援していきたいですね。

第10話が今から楽しみすぎる、早く見たいね!

スポンサーリンク

【関連記事はこちら】

【ラスピ】RAIKIの身長は180㎝!高身長×圧巻ダンスで注目!トレーニー時代の経歴も
【ラスピ】TAICHIはハーフ?母思いの素顔と家族構成や経歴を動画で紹介!
【ラスピ】GOICHIの家族構成や経歴は?EXPG出身の実力派
【ラスピ】ADAMの経歴&プロフィール|PROJECT7の動画も紹介!
【ラスピ】YUTAの経歴まとめ!世界一の実績&MV出演の動画あり
【ラスピ】KANTAの経歴やプロフは?KCON出演歴あり!身長は高い?
【ラスピ】RYOTOの経歴や身長は?「バリカタキッズ」時代の動画も!
【ラスピ】ISANAの家族構成は?姉は元モデル!元EXPG時代の画像や経歴も
【ラスピ】RAITOって何者?「雷斗&純貴也」で活動時の動画や経歴も!
【ラスピ】KANの経歴やプロフ!高校はどこ?ユースシアタージャパン出身の画像も

【ラスピ】3次審査通過は誰?注目の15人を予想!SNSの声も紹介
【ラスピ】4次審査通過者は誰?何人?予想メンバーを詳しく紹介!
【予想!】ラスピ第8話の「予想だにしない展開」とは何?まさかの全員通過?

【ラスピ】ISANAはなぜ落ちた?理由4つを考察&今後トレーニーの可能性は?
【ラスピ】RAITOはなぜ落ちた?理由や今後トレーニーの可能性も紹介!
【ラスピ】KANなぜ落ちた?理由と今後再挑戦への期待&トレーニーの可能性も

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次