SKY-HIさん主催のボーイズグループ発掘オーディション「THE LAST PIECE(ラスピ)」で、唯一無二の歌声を持ちひときわ注目を集めていたのが、福岡出身の15歳、RYOTO(宮原稜虎/りょうと)さんです。
透き通る歌声と、人見知りながらも心を開いて見せるさまざまな表情で、視聴者の心を惹きつけていました。
しかし、残念ながら6次審査で惜しくも脱落してしまいます。
この結果に、ファンからは「どうして落ちたの?」「今後はトレーニーになるの?」といった声が多くあがっています。
【この記事を読んでわかること】
・なぜRYOTOは脱落したのか。理由4つ
・RYOTOの今後は?トレーニーとしての可能性はあるの?
本記事では、脱落の理由を紐解きつつ、RYOTOさんの魅力やこれからの未来について、ファン目線で徹底解説していきます。
まさかの結果で本当にビックリ!

ラスピ|RYOTOはなぜ落ちた?4つの理由
ラスピ第6次審査において、RYOTO(りょうと)さんは惜しくも脱落となりました。
ファンの間では「どうして?」「あんなに輝いていたのに」という声が多く上がっています。
RYOTOさんの脱落は、単に実力不足というよりも、オーディションの性質や審査基準、そして成長段階に由来するものだと考えられます。
ここでは、その理由を整理してみましょう。
①集中力が足りなかったため
#ラスピ
— 豆岡ショカ|10歳男児子育て中 (@syoka_mameoka) September 6, 2025
やっと最新話見れた。RYOTOくん、ここまでかなって思ってたら、やっぱりかぁ……あの歌声もう聞けないのかぁ……寂しい……残念……でも、SKY-HIが言ってることもわかる……目立つからこそ、もっとパフォーマンス力を上げて化け物になってこいっていうことなのかなと……でも、寂しい😞
RYOTOさんといえば、伸びやかなハイトーンボイスとキレのあるダンスが魅力。ですが、SKY-HIさんからは「集中力」についての指摘もありました。
「歌い出しから歌唱中、終わりまで“一瞬たりとも音楽に没頭し続ける力”が不足していた。」
と指摘されており、視聴者にもその集中の弱さが伝わってしまったとのこと。確かに、ほんの少しの“隙”がステージ全体の印象に影響してしまったように感じます。
ラスピのオーディションは「未来性」よりも「今すぐデビューできるか」が評価基準。その差が結果に繋がったのだと思われます。
けれども、15歳という若さは大きな武器。場数を踏み、ライブ経験を重ねていけば、集中力も自然と身につきます。次にステージに立つときは、もっと強烈な存在感で観客を惹きつけてくれるはずです。
まだ15歳だし…これからいくらでも伸びるよね!
むしろ未完成さが、今後の成長を楽しみにさせてくれる✨

②姿勢改善が必要
RYOTOさんには、姿勢や筋力面での課題もあったといわれています。
少し猫背気味な姿勢は、どうしてもダンスのキレやステージでの見栄えに影響してしまうんですよね。
「土台となる身体の強さをつければ、パフォーマンスの説得力が一気に変わる」
でも、筋力や姿勢はトレーニングで確実に改善できる部分。
今後フィジカルを強化していけば、表現力も何倍にも増して、ステージ上での存在感がぐっと引き立つはずです。
背筋をピンと伸ばしたRYOTOくん、絶対もっとカッコいいに違いない!
筋トレで成長する姿を見るのも楽しみだなぁ。

③成長途中ゆえの未完成さ
RYOTOさんはまだ15歳で声変わりの途中にあることもあって、美しい歌声を持ちながらも、音域や表現のコントロールが揺れる瞬間もありました。
さらに、ステージでの表情づくりや細かな演出力では、年上の参加者に比べて発展途上な面も見えてしまったのです。
でもこれは、決してマイナスではありません。むしろ“将来性の裏返し”。
観客を惹きつける天性の輝きがあるからこそ、未完成でもここまで勝ち進んでこられたのだと思います。
「まだ少年で」
「大人になるタイミングが来ている」
これはただの慰めではなく、“未来の完成形に期待している”という強いメッセージです。
今は脱落に見えても、それは“未来への準備期間”とも言えるでしょう。
ファンとしては、むしろ安心して待てる評価。これから時間をかけて磨かれていくRYOTOさんの成長が、とても楽しみですね。
これから大人になっていく姿を応援できるなんて、なんて贅沢なんだろう…!

④デビュー枠の絞り込みの背景
ラスピは、最終的に新しいグループをデビューさせることを目的としたオーディションです。
5次審査まではSKY-HIさんの判断で「全員通過」という異例の展開があり、全員に可能性を残す形が取られていました。
しかし、6次審査からはついに「デビューするメンバーを絞り込む」局面へ。
ここでは、どれほど才能があっても「今すぐグループとして完成できるかどうか」が基準になります。
そう、RYOTOさんが今回脱落してしまったのは“才能不足”ではなく“タイミング”です。
かつてRUIさんも才能は十分、でも成長段階で今それを無理してデビューするのは違うと判断され、最終審査前に脱落してしまいました。
RYOTOさんもまだ若く、成長を待ちたい逸材だからこそ、今回は見送られたのだと考えるのが自然でしょう。
実力があるのに落ちるなんて…やっぱり厳しい世界だよね。
でも、才能をつぶさないようにの考えで、タイミングの問題だよね!

ラスピ|RYOTOの今後は?トレーニーの可能性も
「RYOTOはこれからどうなるの?」という疑問は、多くのファンが抱いているものです。
トレーニーとしてのデビュー
RUIの事が大大大好きなRYOTOと、RYOTOの事が可愛くて仕方ないRUI。トレニではないRYOTOにかけた「TOKYO来いよ」がほんとに短いこの言葉が何よりきっと道標になると思うんだ。どんな励ましよりどんな賞賛より愛が伝わる
— ⚡️⚡️👻ハピ🦖🔥 (@RUI_THEST) September 5, 2025
#ラスピ
#THELASTPIECE pic.twitter.com/TTDNVfNvU2
脱落後も、RYOTOさんへの注目度は高く、RUIさんと同じようにトレーニー契約が結ばれている可能性は大いにあります。
将来的には、BMSGから新グループの中心メンバーとしてデビューする道も十分に考えられます。
BMSGのオーディションは、一度の脱落で終わるわけではありません。
SKY-HIさんが掲げる理念のひとつ――「才能を切り捨てない」――に基づき、光る個性を持つ参加者は、デビューのタイミングが合わなくても育成対象として残す方針がとられています。
RYOTOさんは歌もダンスも高い素質を持ち、ステージでの華やかさも抜群。
脱落したのは「今すぐデビューできる形にはまとまらなかっただけ」で、アーティストとしての可能性を否定されたわけではありません。
だからこそ、トレーニーとして改めて育成を受ける可能性は極めて高いですよね。
BMSGは「個性を消さずに育てる」ことを大切にする事務所です。
従来のアイドル的な画一的育成ではなく、それぞれのアーティスト性を尊重しながら磨きをかけるのが特徴。
RYOTOさんの独特な歌声やダンスのセンスは、まさにこの育成方針と相性抜群です。
型にはめられることなく、彼らしさを活かしたアーティスト像を目指せる環境が整っています。
私たちファンも、これからの成長を見守りながら応援できる時間を楽しみにしていたいですね
トレーニーとしてまた成長して、次のステージで輝く姿見てみたいな!

ソロアーティストとしてデビュー
RYOTOの声が聴けなくなるのは
— しまおくん🐢 (@modame1026) September 7, 2025
寂しいけど
社長の「声に責任持てる」って言葉
ザストの時にJUNONにも言ってたな〜って…
社長はRYOTO声、歌唱に惚れてるなって感じた
アイルザのプロデュースで戻ってきて欲しい
#ラスピ
RYOTOさんは歌唱力の高さから、ソロアーティストとしてのデビューも視野に入るでしょう。
BMSGのオーディション出身者であるAile The Shotaは、オーディション後にソロアーティストとしてデビューし、現在は自身の音楽性を確立しています。
今後はそのAile The Shotaなど他のプロデューサー陣による方針転換で新たな形のデビューも期待できますよね。
SKY-HIさんも言っていた通り、RYOTOさんは50年に一度、100年に一度の歌声の持ち主。
無理にダンスにこだわらなくても、ソロで歌をメインに活動する姿を見てみたいという声が、ファンの間でも多く上がっています。
歌だけで魅了させれるRYOTOくん、絶対素敵…!
RYOTOくんがソロで歌ってる姿、想像するだけで胸がいっぱい

身体面・メンタル面の強化
集中力・姿勢・表現力の3点を強化すれば、次にステージに立ったときはまるで別人のような成長を見せてくれるはずです。
まだ15歳のRYOTOさんは、声変わりを経てさらに歌声が安定し、表現力や感情表現も深まる時期。
ダンスも年齢とともに身体の使い方が洗練され、パフォーマンス全体に厚みが出てくるでしょう。
「未完成だから脱落した」それは同時に、伸びしろが最大限残されている証拠。
数年後、RYOTOさんは今とは比べものにならないほどの表現力とステージの説得力を備えて、観る人を圧倒する存在になるでしょう。
ラスピ|RYOTO脱落でのSNSの声まとめ
4次審査のRYOTO好きすぎたけど、今回まじ一番好きかもしれん。かっこいいなあ
— 俺の生き甲斐はRYOTO‼️ (@masei_H) September 7, 2025
あんだけ目合わせれんかったんにもうSKY-HI頭から食ってしまうんじゃないかってくらい目見開いて合わせとってもう感動だよこれ#RYOTO #BMSG #THELASTPIECE #ラスピ pic.twitter.com/9mmQl797sE
RYOTOさんの脱落が伝えられると、SNSには瞬く間にファンの声があふれました。
そこには悲しみだけでなく、彼の可能性を信じ続けたいという温かい想いも強く感じられます。
・「歌声が本当に素晴らしい!ソロでの活動も見たい」
ダンスも魅力的ですが、RYOTOくんの歌声だけで心を打たれるファンも多数。ソロでの活動を期待する声も見られます。
・「50年に一度の歌声って本当だった!」
SKY-HIさんが称賛した天才的な歌声に、ファンも納得のコメント。聴く人を惹きつけるその魅力は、脱落しても色あせません。
・「無理にダンスしなくてもいいから歌メインで見たい」
歌唱力の高さを認めつつ、ソロアーティストとしての道を望む声も。パフォーマンススタイルの多様性が期待されています。
・「まだ15歳なのに将来が楽しみすぎる!」
年齢的にも成長途中のRYOTOくん。未完成だからこそ、ファンはこれからの伸びしろにワクワクしています。
SNSの声からもわかるように、脱落は決して才能の否定ではなく、むしろ「未来への期待」が多くのファンに支えられていることを示しています。
ファンの応援は、RYOTOくんの成長を後押しする大きな力になるでしょう
またRYOTOくんの歌声聴きたいよね!いつかどこかでデビューしてほしい!

まとめ
今回はRYOTOさんのラスピ脱落の理由や今後トレーニーになる可能性についてご紹介しました。
RYOTOさんが脱落したのは多くのファンにとってショックでしたが、SKY-HIさんの言葉を聞いて納得する部分もあり今後の成長と可能性を示す第一歩と捉えることができます。
項目 | 内容 |
---|---|
脱落理由 | 集中力・姿勢・成長途中の期待 |
強み | 天才的歌声、表現力、伸びしろ |
課題 | フォーカス維持、体幹づくり、成熟 |
今後の展望 | トレーニーとして再挑戦、ソロ路線、他グループでの活躍 |
脱落はあくまでステップの一つ。集中力や表現力、体幹の強化など課題をクリアすれば、RYOTOさんはさらに輝くことができます。
今後はトレーニーとしての活動はもちろん、いつかソロや他グループでのデビューも見られるかもしれません。ファンとしては、これからのRYOTOくんの成長から目が離せない未来が待っていることを楽しみにしています。
今はまだ途中だけど、未来のRYOTOくんを応援してるよ。
トレーニーとしての成長も楽しみだけど、ソロで歌う姿も絶対見たい!

【関連記事はこちら】
【ラスピ】RYOTOの経歴や身長は?「バリカタキッズ」時代の動画も!
【ラスピ】AOIの経歴やプロフィールまとめ|14歳でトレーニー歴2年の実力
【ラスピ】RAIKIの身長は180㎝!高身長×圧巻ダンスで注目!トレーニー時代の経歴も
【ラスピ】TAICHIはハーフ?母思いの素顔と家族構成や経歴を動画で紹介!
【ラスピ】GOICHIの家族構成や経歴は?EXPG出身の実力派
【ラスピ】ADAMの経歴&プロフィール|PROJECT7の動画も紹介!
【ラスピ】YUTAの経歴まとめ!世界一の実績&MV出演の動画あり
【ラスピ】KANTAの経歴やプロフは?KCON出演歴あり!身長は高い?
【ラスピ】ISANAの家族構成は?姉は元モデル!元EXPG時代の画像や経歴も
【ラスピ】RAITOって何者?「雷斗&純貴也」で活動時の動画や経歴も!
【ラスピ】KANの経歴やプロフ!高校はどこ?ユースシアタージャパン出身の画像も
【予想】ラスピ6次のガチプロ審査は何人残るの?通過者は誰!?
【ラスピ】3次審査通過は誰?注目の15人を予想!SNSの声も紹介
【ラスピ】4次審査通過者は誰?何人?予想メンバーを詳しく紹介!
【予想!】ラスピ第8話の「予想だにしない展開」とは何?まさかの全員通過?
【ラスピ】ISANAはなぜ落ちた?理由4つを考察&今後トレーニーの可能性は?
【ラスピ】RAITOはなぜ落ちた?理由や今後トレーニーの可能性も紹介!
【ラスピ】KANなぜ落ちた?理由と今後再挑戦への期待&トレーニーの可能性も