2025年6月27日より放送がスタートした、SKY-HI主催のオーディション番組「THE LAST PICE(ラスピ)」。
未経験ながら独学で歌とダンスを学び、その実力でSKY-HIさんを驚かせたRAITOさん。
実は「雷斗&純貴也」というユニットで、関西を中心に路上ライブも行っていました。
そんなRAITOさんの魅力を、もっと知りたくなりますよね。
THE LAST PIECEでの注目ポイント
についてご紹介します。
どんな人なんだろう?これから知るのが楽しみ!

RAITOのプロフィール
一般応募から『THE LAST PIECE』に参加したRAITOさんですが、すでにSNSで注目を集めています。
現在はユニット活動を終え、1人での挑戦に挑んでいます。
独学とは思えないほどの歌唱力と、ダンス歴わずか1年とは思えない表現力を武器に、まっすぐに夢へと向かっています。
そんなRAITOさんのプロフィールを、ここでご紹介します。
プロフィール
#BMSG presents
— THE LAST PIECE (@THELASTPIECE_X) June 23, 2025
BOYS GROUP AUDITION PROJECT 2025
【#THELASTPIECE】
RAITO
BD 2006.11.28
RAITO -Teaser-https://t.co/gQLCH5u1Rj#RAITO pic.twitter.com/EFahkkcOrf
項目 | 内容 |
---|---|
本名 | 非公開(ステージネーム:RAITO / 雷斗) |
生年月日 | 2006年11月28日 |
出身地 | 大阪府 |
血液型 | AB型 |
MBTI | ESFP(社交的で明るい性格) |
趣味 | 音楽鑑賞、ファッション |
特技 | サッカー |
好きな食べ物 | 天津飯、サーモン、母親特製ハンバーグ |
RAITOさんは2023年9月から「雷斗&純貴也」というユニットで活動していました。
彼らは関西を拠点に路上ライブを重ねながら、全国47都道府県を巡るツアーも行い、地道ながらも確実にファンとの絆を深めていきました。
また、2024年には「さよなら涙」をはじめとしたオリジナルソングも披露し、心に届くメッセージを音楽に乗せて発信しています。
年月 | 活動内容 |
---|---|
2024年 | 「雷斗&純貴也」として路上ライブ開始 |
2025年3〜4月 | ユニット解散、ソロ活動へ転換 |
2025年6月 | 『THE LAST PIECE』参加、注目を浴びる |
ユニット解散後、2人はそれぞれ別の道へと進むことになりました。
純貴也さんはソロアーティストとして活動を継続しつつ、「雷斗をずっと応援していく」と温かい言葉を残しています。
一方、RAITOさんが今後どのような活動に進むのかは解散当初発表されておらず、ファンの間では、
「またどこかで姿を見たい」「でも彼の選んだ道なら応援したい」と複雑ながらも前向きな声が多く聞かれました。
2人を大切に思うからこそ、明るく送り出す空気がファンの中に広がっていたのです。
そんな中、2025年6月27日に始まったオーディション番組『THE LAST PIECE』にRAITOさんが出演。
突然の登場に「雷斗&純貴也」時代を知るファンたちは驚きと喜びを隠せませんでした。
放送後には「まさかテレビで見られるなんて」「帰ってきてくれて嬉しい」「また応援できるのが嬉しい」といったコメントがSNS上にあふれました。
未経験ながらも、歌声やダンスに込めた想いはにも強く届き、SKY-HIさんにも高い評価を獲得しています。
努力の積み重ねが光るその姿に、これからの活躍を期待する声が一層高まっています。
こうしてRAITOさんは、関西の路上ライブから全国放送の大舞台へと、確かな一歩を踏み出しました。
これからどんな未来を切り開いていくのか、多くの人がその歩みに注目しています。
未経験なのにここまでできるって本当に努力したんだろうな、尊敬!

RAITO|雷斗&純貴也としての活動経歴
RAITOさんは「雷斗&純貴也」というユニットで活動しており、主に関西を中心に音楽活動を展開していました。
大阪や京都を中心に、路上ライブやライブハウスでのパフォーマンスを積み重ねています。
特に週末を大阪の中心の主要スポットで数多くのライブを開催し、その熱量あふれるパフォーマンスで多くのファンを獲得してきました。
地元に密着した活動スタイルが、彼らの音楽性とファンとの強い結びつきを築く要因となっています。
路上ライブならではの臨場感の中で培われた表現力や観客とのコミュニケーション能力は、彼らの大きな武器です。
直接ファンの反応を肌で感じることで、楽曲やパフォーマンスの質を高め、ファンとの絆をより深めることができました。
オリジナル楽曲紹介
「雷斗&純貴也」は2024年に複数のオリジナル曲をリリースしています。
代表的な楽曲とそのテーマは以下の通りです。
曲名 | リリース年 | 曲のテーマと特徴 |
---|---|---|
さよなら涙 | 2024年 | 涙にさよならし、強く前へ進もうという力強いメッセージが込められている。 |
蒼い蕾 | 2024年 | 大きな夢を持ち、周囲に諦めるなと言い聞かせる等身大の応援ソング。 |
街角ディスコ | 2024年 | 都会の煌めきを感じさせるポップチューン。ライブで盛り上がる定番曲。 |
SNSでの活動
「雷斗&純貴也」は関西を中心に地道な路上ライブ活動を続ける傍ら、SNSでの情報発信にも力を入れています。
TikTokでは、路上ライブの熱気あふれる映像や代表曲「街角ディスコ」のライブ動画を数多く投稿。
これらの動画は多くの再生数を獲得し、「元気が出る」「心に響いた」といったコメントが多数寄せられています。
リアルなライブの臨場感が、視聴者にダイレクトに伝わっている証拠です。
また、Instagramではライブ告知やリハーサルの様子をアップしており、ファンとの距離を大切にする姿勢が伝わっています。
こうした日々の活動報告はファンとの絆を深め、応援の輪を広げる大きな力となっています。
このようにSNSを通じて、彼らの音楽や人柄に触れられる機会が増え、関西を中心とした地元ファンだけでなく、全国のファンからも注目を集めています。
路上ライブという舞台で磨かれた歌声、その熱量と技術に圧倒されたわ!

RAITO|THE LAST PIECEでの注目ポイント
RAITOくんまさかの第二のJUNON#THELASTPIECE #ラスピ pic.twitter.com/nhqHmiYLrD
— L 🍁너는 나의 No.1🧩 (@bmsg00) June 27, 2025
2025年6月27日にスタートしたオーディション番組『THE LAST PIECE』。
その第1話放送で大きな話題を集めたのが、関西出身のRAITOさんです。
RAITOさんは一般応募から参加し、歌もダンスもすべて独学。ビックリですよね!
ダンス歴はわずか1年という経歴でステージに立ったにもかかわらず、そのパフォーマンスは未経験者という枠に収まりきらないものでした。
初登場では、緊張感のある中でも自分のペースを崩さず、まっすぐな表情と堂々とした佇まいを披露。
終了後のインタビューでは、大阪の両親にダンスを褒めてもらえたと伝えたい。と可愛いらしい一面もありそのギャップもまた魅力の一つ。
技術的な完成度以上に、見る人の心をしっかりと動かす表現力と存在感で、SKY-HIさんや視聴者の目を引きつけました。
特に注目されたポイント
1. 表現力の高さと感情の乗せ方
RAITOさんのステージが印象的だったのは、技術の高さもですが感情の伝わり方もすごいです。
振り付けのひとつひとつに意味を持たせているような丁寧な動きは、観ている人の心に自然と届きました。
ただ上手いというだけでは語れない、観る人の心を動かす芯の強さが感じられます。
2. 独学とは思えない完成度
ダンス歴1年とは思えないほど、動きのキレや緩急の使い方に優れ身体の使い方にも安定感があります。
視聴者の間では「本当に独学なの?」「この完成度はすごすぎる」といった声が多く上がりました。
限られた時間の中でどれだけ努力を重ねてきたのかが、画面越しにも伝わってくるパフォーマンスでした。
3. 歌声に込められた熱と誠実さ
パフォーマンス中、特に評価が高かったのがRAITOさんの歌です。
真っ直ぐで濁りのない歌声には、聴く人の心を静かに揺さぶるような力がありました。
高音の響きも安定しており、表情とリンクした歌い方に「想いが伝わってくる」「表現力がすごい」といったコメントも寄せられました。
ただ音程が取れているだけではなく、その奥にある自分の気持ちを届けようとする力が、RAITOさんの歌の魅力です。
4. 誠実さとまっすぐな姿勢
立ち振る舞いや言葉の選び方からも伝わる誠実さが、彼の表現に深みを与えています。
「応援したくなる人柄」と感じた視聴者も多く、これからの成長を見守りたくなるような存在感を放っていました。
RAITO|SNSでの声と今後のポイント
放送終了後からSNSではRAITOさんに関する投稿がたくさんあります。
ここでは、SNSでの声や今後審査が進むにつれてのポイントなどを紹介します。
RAITOくん気になる〜
— 🌞こたん🌞 (@kotan_alle) June 27, 2025
未経験で歌もよかった!
あゆむくんの曲課題曲になってるのアツい🔥#ラスピ #BMSG
#THELASTPIECE
SNSの声
SNSにはRAITOさんを称賛する声が一気に広がりました。
- 「表情の豊かさが圧倒的。心に刺さった」
- 「未経験でこのレベルのパフォーマンスはすごすぎる」
- 「声がとても優しくて好き。歌が胸に響いた」
- 「第1話にして既に印象的すぎて忘れられない」
中でも、「すでに推せる」「まっすぐな歌声に泣きそうになった」といった声が多く、RAITOさんの等身大の真剣さ”が広く共感を呼んでいる様子が見られました。
また、「ダンス1年?信じられない」「努力の積み重ねを感じる」「あの目の輝きが本物」といった感想もたくさんあります。
視聴者の間でRAITOさんがただの候補者ではなく、すでに応援したい存在へと変わりつつあることがよくわかります。
今後に期待されるポイント
RAITOさんは、まだオーディション初週での登場にもかかわらず、大きな注目を集める存在となりました。
今後のステージでは、より高いスキルを求められる中で、自分らしさをどう成長に繋げていくかがポイントになります。
技術の底上げと表現の深化
歌唱力、ダンススキルともに今後のステージで必要とされる水準はさらに上がっていきますが、RAITOさんにはすでに届ける力という武器があります。
その核を大切にしながら、より洗練された表現へと磨きをかけていくことで、唯一無二のアーティストへと成長する道が見えてきます。
個性を活かしたストーリー性のあるパフォーマンス
未経験から這い上がったという背景は、RAITOさんの強みのひとつ。
彼が歩んできた道のりや想いをそのままパフォーマンスに込めることで、きっと誰かの心に静かに届くはずです。
飾らない言葉や表情、これからのステージでそっと輝きを放っていくことに期待が高まります。
ファンとのつながりを大切にした活動
これまで路上ライブで培ってきたリアルな反応に応える力は、SNS時代においても大きな強みとなります。
自分の言葉でファンに語りかけ、自分の姿を見せていくことで、自然と応援の輪が広がっていくことでしょう。
きっとまだ見せてない魅力がたくさんあるはず。早く次も見たいわ!

まとめ
この記事では、『THE LAST PIECE』で注目を集めるRAITOさんの魅力や経歴、独学で磨いた歌とダンスのスキルについてご紹介しました。
「雷斗&純貴也」として関西を中心に路上ライブで培った経験が、彼の表現力の土台となっています。
未経験ながらも高い完成度を見せるRAITOさんは、これからさらに成長し、素敵なアーティストへと歩んでいくことでしょう。
今後の活躍から目が離せません。ぜひ一緒に応援していきましょう。
これからどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみで仕方ない!

関連記事はこちら